外科矯正で失敗しないための注意点を解説|適用症例や外科矯正のメリットもご紹介します

【監修:青山健一】

外科矯正で失敗しないための注意点を解説|適用症例や外科矯正のメリットもご紹介します

歯列矯正の際、ワイヤー矯正やマウスピース矯正だけでは対応しきれない場合があります。そういったときに必要となるのが、外科矯正です。
しかし、外科矯正が失敗したら、と思うとなかなか踏み切れないという人も少なくありません。

今回は、外科矯正で失敗しないための注意点とは何か、適用症例や外科矯正のメリットとともに紹介していきます。
この記事を参考に、ぜひ外科矯正をして美しい歯並びを手に入れましょう。

外科矯正の概要

外科矯正の概要

外科矯正とは、ワイヤー矯正やマウスピース矯正といった通常の歯列矯正では対応しきれない骨格の歪みなどがあるときに使用する矯正方法です。
顎の骨の外科的手術を歯列矯正と併用することで、噛み合わせを改善できます。

顎の骨の位置がずれている、大きさやバランスが悪いといったときなどに適用されます。外科矯正は通常の歯列矯正とは違って、保険適用されるのが大きな特徴です。

外科矯正が適用される症例

外科矯正が適用される症例

外科矯正は、すべての症例に適用されるわけではありません。外科矯正が適用される症例は、反対咬合・開咬症・上顎前突症・下顎前突症の4つです。

これらの症例はどれも骨に異常があり、放っておいてもよくならないばかりか通常の歯列矯正では治すことが難しい症例でもあります。
それぞれどういった症例なのか、詳しくみていきましょう。

反対咬合

反対咬合とは、歯をかみ合わせたときに上の前歯より下の前歯の方が突き出ている状態です。遺伝的なものや、歯の生え変わりがうまくいかなかったなどの原因があります。
顎がしゃくれているために、どうしても顔にコンプレックスが生まれてしまってうつむきがちになるという人も多くいます。

また、噛み合わせが悪く発音が不明瞭になる、顎に負担がかかりすぎて放置しておくと顎関節症になるリスクが高いなどが考えられるため注意が必要です。

反対咬合の場合は、成長期に放置してしまった場合に骨に異常をきたすことが考えられ、そうなってくると外科的治療で下顎の骨を切断しなければならないこともあります。

開咬症

開咬症

開咬症は、歯をかみ合わせたときに前歯の間に隙間ができる症例のことです。
舌を前に出す癖があったり小さいころに指しゃぶりをする癖があったりすると、開咬症になりやすいです。噛み合わせが悪く、食べ物がうまく噛み切れないこともあります。

また、顎に負担がかかって顎関節症に進行してしまうリスクの高い症例でもあるため、そうなる前に早期の治療が必要です。
顎だけではなく奥歯にもかなりの負担がかかり、過剰に負担をかけ続けることで早期に奥歯を失ってしまうことも考えられます。
子どもの時に治療できなかった場合には、外科的治療が必要になることもある症例のため、注意しましょう。

上顎前突症

上顎の骨が異常に発達してしまったため、前方に上の前歯が突き出たようになってしまうのが、上顎前突症です。
口を閉じても前歯が口から飛び出ていることもあり、きっちりと口を閉じることができません。指しゃぶりや、口呼吸などの原因が考えられます。

歯並びに問題があり、歯が前に飛び出しているだけなら歯列矯正で対応できることもありますが、骨格性の問題であれば外科的治療が必要となります。

下顎前突症

下顎前突症は、下顎が異常に発達し、下の前歯が前に突き出している状態のことです。
発音や咀嚼(そしゃく)に異常をきたし、人前でうまく笑うことができない・顔を上げることができないなどのコンプレックスを抱えている人も少なくありません。

日本人には多くみられる症状であり、歯が原因の場合は歯列矯正で治せる可能性があります。
しかし、骨格に異常がある場合には、外科的治療が必要です。歯の異常か骨格異常かは、専門の歯科医に診てもらう必要があります。

まずは無料相談を活用して歯科医に相談してみましょう。下記のリンクから無料相談の予約ができます。

無料矯正相談Web予約はこちら

外科矯正の種類

外科矯正の種類

外科矯正には、いくつかの種類があります。症例に合わせて、手術方法も変える必要があるからです。
外科矯正の種類は、下顎枝矢状分割術・顎変形症手術・上顎の前方移動・上顎骨の拡大です。

手術内容を知っておくことで、手術に対する不安も少なくなります。それぞれどういった手術なのかを、一つずつ詳しくみていきましょう。

下顎枝矢状分割術

下顎枝矢状分割術は、外科矯正の中でも一般的な手術です。骨の移動範囲が広いため、さまざまな症例に対応できます。
下顎骨移動後に骨がくっつくのも早く、後戻りが少ないというメリットもあります。何より外科手術は必要ですが、抜歯までは必要ないため歯の数が減ることもありません。

そのほか下顎角部、いわゆるエラと呼ばれる部分の改善も可能なため、まずは一度歯科医に相談してみてください。

顎変形症手術

顎変形症手術は、その名の通り顎変形症を治療するための外科矯正です。顎変形症にも様々な症例がありますが、基本的に顎の骨格がずれていれば顎変形症です。
顎がずれているため、食事を噛み切ることが難しく早期の治療が望ましいといえます。

成長中の子どもであれば、外科矯正までは必要ないことも多く、歯列矯正で治療できるケースもあります。
ただし、成長しきってからでは外科手術が必要となるため、注意が必要です。約2週間程度の入院が必要になり、手術の前後に術前矯正と術後矯正もしなければなりません。

上顎の前方移動

上顎の前方移動

反対咬合の場合に適用されるのが、上顎の前方移動です。反対咬合には、下顎が異常に発達したために起こる場合と上顎が発育不良で起こる場合があります。

上顎の発育不良の場合は、上顎を前方に移動することによって正常に戻せます。上顎の骨を移動するには外科的な手術が必要であり、抜歯を伴う場合もある事を知っておきましょう。
また、手術前や手術跡に歯ブラケットなどを利用した歯列矯正もしなければならない場合がほとんどのため、長期間の治療が必要です。

上顎骨の拡大

上顎骨が側方的に狭窄している顎変形症では、上顎骨の拡大が必要になります。
上顎骨の拡大は、拡大装置を使うことで可能です。拡大装置には歯だけを少しずつ時間をかけて拡大する方法と、上顎の骨を一気に拡大する方法があります。

外科矯正のメリット

外科矯正のメリット

外科矯正のメリットは、いくつかあります。大きなメリットは、通常の歯列矯正では対応できない症例にも対応できるという点です。
とくに骨がゆがんでいる、骨格異常があるなどといった場合には、歯を移動するだけの歯列矯正では対応しきれません。
そういったときに外科的手術を伴うことで、噛み合わせを正常にすることが可能です。

また、歯列矯正の費用は症例にもよりますが、多ければ100万円前後とかなりの大金が必要です。安くても20万円や30万円はかかるため、ためらう人も少なくありません。

しかし、外科矯正であれば保険が適用され、確定申告時の高額医療費制度の対象でもあるため費用について心配することはありません。
ただし、どのあたりまで保険が適用なのかは、事前に確認しておく必要があります。

外科矯正の失敗例

外科矯正の失敗例

外科矯正は失敗することなどあるのか、と疑問に思う人もいます。しかし、実際に外科矯正を受けて失敗したという人は少なくありません。

せっかく矯正手術を受けてその後歯列矯正を行ったのに、噛み合わせが改善しなかったというのは、明らかに失敗です。
また、外科矯正を伴う歯列矯正完了後に歯が後戻りをしてしまって元に戻ったというのも、失敗といえます。

その他、歯がぐらつく・不正咬合が改善しなかった・開咬症が治っていないなど外科矯正における失敗例は多くあるため、注意が必要です。

外科矯正で失敗しないための注意点

外科矯正で失敗しないための注意点

外科矯正で失敗しないためには、いくつかの注意点があります。顔つきが変わる可能性がある・セカンドオピニオンが必要・担当医としっかり話し合って決めることが重要などです。
これらの注意点を一つずつ詳しく解説していくため、しっかり理解して外科矯正を受けるときに失敗しないようにしてください。

顔つきが変わる可能性がある

外科矯正を受けると、顎の骨を削ることも多いために顔つきが変わることがあります。
頬のあたりにエラが張っているのが気になるというときに外科矯正を受けることでエラがなくなったということもあります。
また、小顔になり、顔つきがシャープになるなど外科矯正によって顔のバランスがとれるために、よい変化が多いです。

セカンドピニオン

担当となった歯科医の話に納得がいかないという場合には、セカンドオピニオンもおすすめです。
担当の視界には納得できていないこと、不安を抱えていることなどを素直に話しましょう。
そのうえでセカンドオピニオンを受けることも、しっかり話しておく必要があります。

セカンドオピニオンの利点は、異なった第三者の意見を聞くことで、より治療の幅も広がります。ただし、セカンドオピニオンは保険適用外のため、注意が必要です。

担当医としっかり話し合って決める

担当医としっかり話し合って決めることも、非常に重要です。歯科医が勝手に手術方針を決めてしまう、患者側が一方的に意見を述べるなどは、失敗の原因になります。
そのようなことにならないためにも、担当医としっかり話し合って、今後の予定なども詳しく決めておくことが肝要です。

外科矯正の不安は信頼できる歯科医へ相談しよう

外科矯正の不安は信頼できる歯科医へ相談しよう

外科矯正に不安がある場合は、信頼できる歯科医へ相談してください。歯列矯正の中でも外科的手術を必要とする外科矯正は、とくに歯科医との信頼関係が非常に重要です。

また、不安を残したままで手術をすれば、後悔することにもなりかねません。そのため、不安を覚えたら必ず信頼できる歯科医に相談してみてください。

まとめ

まとめ

外科矯正は、通常の歯列矯正では治すことのできない骨の歪みや骨格などを治療することができます。
そのため、どうしても外科矯正が必要とされる症例がありますが、そういった場合は早期の治療が必要なことがほとんどです。

信頼できる歯科医と相談して、早めに治療できるようにしてください。歯列矯正と外科矯正を併用して、美しい歯並びを手に入れましょう。




監修者:銀座青山You矯正歯科グループ 理事長・総院長 青山健一

理事長・総院長 青山健一 1965年 広島県呉市生まれ
1990年 広島大学歯学部卒業
1992年 南青山デンタルクリニック開院
2001年 医療法人社団 健青会 設立
2011年 日本で初めての「部分矯正専門医院」のYou矯正歯科を開設
2021年 You矯正歯科 池袋西口医院開設
2021年 You矯正歯科 広島紙屋町医院開設(銀座、青山等で9医院開院中)
▼総院長ブログ「幸せってなぁに?」もご覧ください。

部分矯正専門医院 You矯正歯科医院グループ

銀座医院
青山医院
新宿医院
渋谷医院
池袋東口医院
池袋西口医院
二子玉川医院
横浜医院
大阪梅田医院
広島駅前医院
広島紙屋町医院
便利でお得なデンタルローン(分割払い)
理事長 青山健一著書一覧

無料矯正相談Web予約はこちら

-矯正全般
-,

© 2024 銀座青山You矯正歯科

無料矯正相談Web予約 資料請求&小冊子お申し込み オンラインでの矯正相談 画像でのメール相談 メールでのお問い合わせ