矯正が痛くてつらい時の対処法|医師が矯正がつらくなる原因や転院の選択肢もご紹介します

【監修:青山健一】

矯正が痛くてつらい時の対処法|医師が矯正がつらくなる原因や転院の選択肢もご紹介します

矯正治療をすれば歯並びがきれいになりますが、治療中は痛みが出たり食べ物が挟まったりとトラブルも発生しやすいです。
今回は、矯正が痛くてつらいときの対処法をご紹介します。矯正がつらいと感じる原因や痛みを感じないようにする予防法なども一緒にみていきましょう。

矯正がつらくなる原因

矯正がつらくなる原因

矯正治療をしているとつらいと感じることもあり、つらさから矯正を途中で辞めたくなる人も少なくありません。
では、矯正治療がつらいと感じる原因とは何なのか、まずは多くの人が感じやすい矯正がつらくなる原因をみていきましょう。

痛い

痛い

矯正治療は歯並びをきれいにするため歯に力を加えて動かしますが、歯が動く際には痛みが生じます。
矯正は負荷をかけている歯のまわりの骨が溶けて再生することで歯並びをよくしますが、この際に痛みが出やすいです。
人によっては噛めないほど痛みを感じる場合もあり、普通の食事をすることが難しいほど痛い患者様もみえます。

矯正治療中の痛みは歯の隙間に食べ物が挟まって感じることもあり、歯並びが悪い部分に起こりやすいです。また、装置の中に食べ物が挟まって痛みが出ることもあります。
矯正装置が口の中の粘膜に擦れることで痛くなる人も多く、擦り傷・口内炎が痛みの原因になることも少なくありません。

ケアが大変

ケアが大変

矯正治療中はお口の中の歯磨きケアも大切で、しっかり丁寧にブラッシングをしなければなりません。
とくにワイヤー・ブラケット矯正など装置を常に着けておく治療の場合は、食事で食べ物が挟まりやすく、毎食後隅々まで歯磨きが必要になります。

また、歯並びがよくない部分や矯正装置を着けている部分は、細かく丁寧に磨かなければ磨き残しになり歯石・歯肉炎の原因にもなりかねません。
こまめな歯磨きや丁寧なブラッシングが必要になるため、矯正治療中はお口のケアが大変だと感じる人も多いです。

滑舌や見た目に影響する

滑舌や見た目に影響する

矯正治療の多くは前歯に装置を着けるため、見た目に影響を及ぼします。
マウスピースをはめる矯正であればあまり目立ちませんが、ワイヤー・ブラケット矯正はギラギラした金属のイメージも強く、見た目が嫌でつらいという人も多いです。
歯の内側に装置を着ける裏側矯正も見た目は目立ちませんが、滑舌に影響する場合もあり言葉が発しにくくてつらいという人も少なくありません。

矯正が痛くてつらい時の対処法

矯正が痛くてつらい時の対処法

矯正治療で痛みが出てつらいときはどうすればよいのか、対処法を知っておけば痛みを我慢したりストレスを抱えずに済みます。
自分でできる対処法ばかりのため、矯正でまだ痛みが出ていなくてもあらかじめ覚えておきましょう。

冷やす

冷やす

痛みがある部分を冷やすと、一時的ですが痛みを抑えられます。歯茎が腫れて痛い場合や歯が動く際の痛みに効果的で、温めずに冷やしてください。
冷やし方は、保冷剤や氷水をガーゼなどに包んで頬から当てて冷やします。頬に保冷剤などを直接当てると凍傷になる危険性もあるため注意しましょう。

内側の歯茎が痛くてつらいときは保冷剤を当てられないため、口の中に氷を含んで冷やします。氷は舌で転がしながら患部を冷やしてください。
冷やせば痛みはおさまりますが、患部を冷やす対処法はあくまで一時的な方法に過ぎません。

痛みがつらくなくなっても根本的に痛みの原因を取り除けたわけではないため、早めに歯科医院を受診しましょう。

矯正用ワックスを活用する

口の中の粘膜に矯正器具が当たって痛みがあるときは、矯正用のワックスを活用して対処しましょう。
矯正用のワックスとは、矯正器具に着けるキャラメルのような粘着性のあるもので、器具が粘膜に当たっている際に粘膜を保護するため器具に着けて使います。

口の中に痛みが出たら、どの部分の器具が粘膜に当たっているのかを確認して矯正用のワックスを着けてみましょう。
ワックスは歯科医院でもらえるため、メンテナンスで受診した際などに貰っておくと痛みが出たときに役立ちます。

手でちぎって簡単に装着できますが、着け方が分からず焦ったり不安になるようであれば事前にワックスの着け方も歯科医に確認しておくと安心です。

食べ物の工夫をする

食べ物の工夫をする

噛むと痛みが強い・何もしていなくても歯が痛いというときは、食事もつらく感じます。
痛みがあるときは食欲もなくなりがちですが、矯正は長く付き合わなければならないため、食べ物の工夫をして食事のつらさを少しでも減らせる対処法を覚えておきましょう。

矯正中は、歯に負担がかかりにくい食べ物なら痛みがあっても食べやすいです。水分の多いもの・柔らかいもの・繊維質でないものなどが挙げられます。
具体的には、おかゆ・リゾット・豆腐・プリン・ハンバーグ・ネギトロ丼などが食べやすく、シチューや煮物などはしっかりと具材を煮込めば食べやすいです。

それでも痛みがあって食べられない場合は、スムージーにしたりゼリーやエナジードリンクなどに置き換えたりして工夫してみましょう。

痛み止めを使う

痛み止めを使う

歯や歯茎が痛くてつらいときは、痛み止めの薬を飲んで対処する方法もあります。
鎮痛薬は歯科医院でももらえるため、矯正用のワックス同様にメンテナンスの際にもらっておくといざというときにも安心です。

歯痛に効く痛み止めは市販でも販売されているため、歯科医院で処方されていなければ薬局などで鎮痛薬を購入しましょう。
痛み止めが効いている間は痛みを感じにくくなりますが、効果がなくなれば痛みは再発します。鎮痛薬も一時的な対処法のため、早めに歯科医院を受診しましょう。

無料矯正相談Web予約はこちら

痛みを感じる期間とピーク

痛みを感じる期間とピーク

矯正中の歯が動く痛みは、主に矯正器具を調整後に出やすく、器具を装着・調整してから数時間後に痛みが出始めます。
痛みのピークは矯正器具を調整した翌日から翌々日になることが多く、ピーク時には食事や話すこともつらいと感じる人も少なくありません。

歯が動く痛みの期間は、矯正器具を装着・調整した当日から約1週間ほどでだんだんとおさまっていきます。
矯正装置のメンテナンス直後は痛みを感じやすいですが、痛みがあるのは歯が動いている証拠です。

ピークを超えられれば徐々に食事もできるようになるため、上記でご紹介した対処法を参考にして痛みを乗り切りましょう。

矯正のトラブル予防法

矯正のトラブル予防法

矯正治療は痛みを感じるトラブルが起きやすいですが、予防法を知っておけば矯正中でも痛みを感じにくくなります。
痛みやトラブルが全くなくなるわけではありませんが、持ち物や習慣を変えるだけで簡単に予防できるため、普段から予防法を行ってみましょう。

手鏡やつまようじを持ち歩く

手鏡やつまようじを持ち歩く

普段から手鏡を持ち歩くと、痛みが出たときにすぐに確認しやすいです。手鏡で口の中を確認することで、なぜ痛みが出ているのかを知ることができ対処できます。
食事をするときは、つまようじも持ち歩いておくと食べ物が矯正装置に挟まって痛みがある際に役立ちます。

挟まった食べ物がつまようじで取りやすい場所や大きさであれば、取り除いて口をゆすいでください。
歯の間や矯正装置に挟まった食べ物を無理につまようじで取ると、歯茎を傷付ける恐れもあるため、取り除くときは注意しましょう。

習慣化の工夫をする

習慣化の工夫をする

歯の間や歯ブラシで届かないところをピンポイントで磨けるアイテムを使ってブラッシングすることで、歯茎の腫れからくる痛みを防げます。
毛先が細く柔らかい歯ブラシ・歯間ブラシ・デンタルフロス・ワンタフトブラシなどが矯正中のお手入れには役立つアイテムで、これらを使う習慣を付けましょう。

また、歯が動くときの痛みは予防しにくいため、矯正装置を調整するメンテナンス後は柔らかい食事をするように心がけるなどの習慣を付けると痛みを緩和できます。

装置の調整日の直後は空けておく

装置の調整日の直後は空けておく

矯正装置を調整した直後は歯に痛みを感じやすく、食事ができないほど痛い場合もあります。
歯が動く痛みは矯正治療においては仕方のないことですが、痛みがつらいときは歯科医に診てもらう方がよいため装置調整日の直後はスケジュールを空けておくとよいです。
とくに装置を調整した翌日に痛みのピークを向かえることが多いため、翌日や翌々日のスケジュールを空けておくと痛みが出てもすぐに歯科医院を受診できます。

医者に相談した方がいいパターン

医者に相談した方がいいパターン

矯正中の痛みにはピークや期間がありますが、つらいまま我慢をし続けるのはよくありません。
1週間ほど痛みが変わらずに続く・痛みが強すぎて生活に支障をきたす・痛みがなかなか収まらないなどの場合は歯科医院を受診し、歯科医に相談しましょう。
装置が粘膜に擦れて口内炎がよくできる・なかなか傷が治らないという場合も、歯科医院を受診し装置を再度調整してもらうなどの対処をしてもらった方がよいです。

今の治療があっていないと感じたら

今の治療があっていないと感じたら

痛みがつらくて我慢できない・矯正治療が嫌になるという場合は、今の矯正治療がご自身に合っていないのかもしれません。
今の治療が自分に合っていないと感じたときは、いくつかの方法を試すことも考えてみましょう。

同じ歯科医で違う治療法に変える

同じ歯科医で違う治療法に変える

矯正治療にはさまざまな種類があります。歯を動かす目的は同じですが、ワイヤー・ブラケット矯正よりもマウスピース矯正の方が痛みを感じにくいことも多いです。
歯並びの症例によっては適応が難しい場合もありますが、矯正の痛みがつらい場合は違う治療法に変えてみるのも1つの手段です。

ただし、治療法を変えれば痛みがなくなるわけではありません。歯を動かすことに変わりはないため、違う場所で痛みを感じる可能性もあります。
また、治療法を変えると新たに矯正装置の費用もかかります。矯正期間が長くなることもあり、治療法を変えることはリスクがあることも理解しておいてください。

治療法を変えたい・他の治療法を詳しく知りたいという場合は、メンテナンスの際にでも気軽に歯科医に相談してみましょう。

転院する

治療方法を変えるほどではないが、今の矯正治療に不満を抱いている人は歯科医院を変える転院も視野に入れてみましょう。
矯正治療は歯科医によって考え方や方針が違うため、装置の調整具合などが異なります。

また、歯ブラシ指導に力を入れている歯科医院なら、自分でできるお口のケア方法などもしっかりと教えてくれます。
矯正治療の転院は最終手段になりますので、安易に転院を考えては欲しくないですが、転院する場合は歯科医との相性もあるため、まずは気になる矯正歯科のカウンセリングを受けてみるのもおすすめです。

無料矯正相談Web予約はこちら

気楽に安心して矯正を成功させるなら

気楽に安心して矯正を成功させるなら

矯正は痛い・つらい・見栄えがよくないなどのネガティブなイメージが強いですが、痛みが出たときの対処法や予防法を知っておけば安心して治療ができます。
食事の工夫をすれば食べることのつらさも軽減できるため、気楽に矯正治療を進められます。
治療期間中につらい痛みが出たときは我慢しすぎず、薬や歯科医に頼ることも忘れずに歯列矯正を成功させましょう。

まとめ

まとめ

矯正治療にある程度の痛みは付きものですが、対処法や予防法を知っておくことで乗り切ることができます。
普段から痛みを予防できるアイテムを持ち歩き、痛みが出ないような習慣を付けることも大切です。
つらい時期を乗り越えればきれいな口元・歯並びを手に入れられるため、痛みと上手く付き合い、つらいときや困ったときは気軽に歯科医に相談しましょう。




監修者:銀座青山You矯正歯科グループ 理事長・総院長 青山健一

理事長・総院長 青山健一 1965年 広島県呉市生まれ
1990年 広島大学歯学部卒業
1992年 南青山デンタルクリニック開院
2001年 医療法人社団 健青会 設立
2011年 日本で初めての「部分矯正専門医院」のYou矯正歯科を開設
2021年 You矯正歯科 池袋西口医院開設
2021年 You矯正歯科 広島紙屋町医院開設(銀座、青山等で9医院開院中)
▼総院長ブログ「幸せってなぁに?」もご覧ください。

部分矯正専門医院 You矯正歯科医院グループ

銀座医院
青山医院
新宿医院
渋谷医院
池袋東口医院
池袋西口医院
二子玉川医院
横浜医院
大阪梅田医院
広島駅前医院
広島紙屋町医院
便利でお得なデンタルローン(分割払い)
理事長 青山健一著書一覧

無料矯正相談Web予約はこちら

-矯正全般
-, ,

© 2024 銀座青山You矯正歯科

無料矯正相談Web予約 資料請求&小冊子お申し込み オンラインでの矯正相談 画像でのメール相談 メールでのお問い合わせ