L25(リクルート)2008年11月21日号

L25(リクルート)11月21日号で「歯ぎしりについて」の取材

L25(リクルート)2008年11月21日号

L25(リクルート)2008年11月21日号内容

画像の文章が読みづらい場合は下記をお読み下さい。(原文通り)

実は約8割の人がやっている!歯ぎしりの原因と対策法

寝ている間に知らず知らずのうちにやっている“歯ぎしり”。自覚できないため、友人や彼とお泊りした時の一番の心配事・・・という人も多いはず。どうして歯ぎしりをしてしまうの?「脳にたまった精神的なストレスや噛み合わせの悪さが原因として考えられます。

普通に噛む力の5~10倍の力がかかっており、歯のすり減りや、あごや歯に過剰な力がかかることによる頭痛や肩こりなどの症状が出る人も。それらの症状が出ているなら、すぐ歯科医に相談を。歯形に合わせたマウスピースを作れば、歯が当たる音や歯のすり減り、過剰に噛む力が抑えられます」(南青山デンタルクリニック・青山健一院長)。寝起きに下記の症状がある人は要注意かも!

歯ぎしりの基礎知識(監修:青山健一院長)

歯ぎしりには3種類ある

歯を横にこすり「ギリギリ」と音が出る、歯を上下に当て「カチカチ」と音が出る、歯を食いしばるだけで音が出ないという3タイプがある

寝ているときは“防御反応”が働かない

起きているときに歯ぎしりができないのは、「これ以上噛んだら危険」と感じる防御反応が働いているため

8~9割りの人がやっている

歯ぎしりをしている時間は長くても15分程度。寝ている間にしているため、気づいていない人も多いが、10人中8~9人はやっているとか

-マスコミ取材
-,

© 2024 部分矯正ドットコム

無料矯正相談Web予約 資料請求&小冊子お申し込み オンラインでの矯正相談 画像でのメール相談 メールでのお問い合わせ