骨格性上顎前突の特徴や原因を解説|骨格性上顎前突の治療法や治療の注意点も詳しくご紹介

【監修:青山健一】

骨格性上顎前突の特徴や原因を解説|骨格性上顎前突の治療法や治療の注意点も詳しくご紹介

歯の悩みは、誰しも避けて通れない悩みといえます。歯の悩みの中でも、歯並びの問題は生涯に影響する重大な悩みです。
歯科矯正を受けるか受けないかということは、誰にとっても重大な決断といえます。

では、歯科矯正が必要になる可能性がある骨格性上顎前突という症状をご存じでしょうか。
上顎前突は、一般的に出っ歯とも呼ばれる不正咬合の1つです。上顎前突には、歯性上顎前突骨格性上顎前突の2種類があります。

この記事では、骨格性上顎前突の特徴や原因、治療法や注意点を詳しく紹介していきます。歯並びが気になる方や、歯科矯正を検討している方におすすめの記事です。
まずは、骨格性上顎前突について知識を得ていきましょう。

骨格性上顎前突の特徴

骨格性上顎前突の特徴

ここでは、骨格性上顎前突の特徴について説明します。
骨格性上顎前突とは単なる出っ歯ではなく、顎骨の発育によって上顎が前に出過ぎてしまう不正咬合の症状です。

歯並び自体がそれほど悪くなくても、顎骨の状態によっては骨格性上顎前突と診断される場合があります。
上顎が前に出過ぎている状態では歯の噛み合わせも悪くなるため、さまざまな健康上のリスクが高まり、注意が必要です。

また下顎が小さいために、相対的に上顎が出過ぎている状態も骨格性上顎前突といえます。顎骨の発達途中では、骨格性上顎前突かどうか自己判断は難しいです。
歯科医による検診を受けて骨格性上顎前突と診断された場合は、速やかに矯正治療を受ける検討をしましょう。

この記事では、骨格性上顎前突を放置した場合のリスクについても説明しているため、骨格性上顎前突の理解を深めるおすすめの記事です。

骨格性上顎前突の原因

骨格性上顎前突の原因

ここからは、骨格性上顎前突の原因を2点挙げて説明します。

上顎が前に出ている

骨格性上顎前突の原因の1点目が、上顎が前に出ていることです。骨格性上顎前突は、生活習慣や悪い癖によるものではなく、遺伝的要因が強いといわれています。

上顎骨が下顎骨に比べて大きく発達している場合に、上顎が前に出ている状態となります。
そして結果的に、上の前歯が前に突き出ている状態となる場合があるため、矯正治療を検討しましょう。

遺伝的要因が強いため、歯並びに悪い生活習慣を直したとしても、それだけでは改善を図ることは難しいです。
特に親が上顎前突の場合は、子どもにも顎骨の発達の仕方が遺伝する可能性が考えられます。従って定期的な歯科検診をおすすめします。

下顎が小さい

骨格性上顎前突の原因の2点目が、下顎が小さいことです。下顎が小さいということは、下顎骨の発育状態が悪い可能性があります。
こちらの状態も遺伝的要因が強いです。下顎が小さい場合結果的に、上顎が出過ぎる状態となる場合があります。

下顎が小さい場合、顎骨の発達段階で矯正治療を始めることで、抜歯や外科手術をすることなく下顎の正しい成長を促すことができる可能性があります。

お子さんがいる方の場合、定期的に歯科検診を受けさせることで早期に歯並びの症状に気づき、早期に改善できる可能性が高いです。

骨格性上顎前突を放置すると

骨格性上顎前突を放置すると

ここからは、骨格性上顎前突を放置するとどのようになるかを3点挙げて説明します。

奥歯に負担がかかる

骨格性上顎前突を放置すると、奥歯に負担がかかる場合があります。なぜなら歯の噛み合わせが悪いために、奥歯に負担がかかりやすい状態になるからです。

奥歯に負担がかかる状態を放置すると、最悪の場合歯が割れたり、折れたりする場合もあります。
歯が割れるリスクを低減するためにも、骨格性上顎前突と診断された場合は、早期に矯正治療を検討しましょう。

口呼吸になる

骨格性上顎前突を放置すると、口呼吸になる場合があります。これは骨格性上顎前突の中でも、上の前歯が出過ぎている場合に多いです。

上の前歯が出過ぎることで口が閉じづらくなり、口呼吸しやすい状態となります。口呼吸が多くなると虫歯や歯周病のリスクが高まるため、注意が必要です。

もし現時点で口呼吸をする割合が多いと感じている方は、歯科検診の際に歯科医師に相談しましょう。
口呼吸が習慣化している方で、骨格性上顎前突の方は、矯正治療と併せて口呼吸の習慣も改善するとよいです。

前歯破折のリスクがある

骨格性上顎前突を放置すると、前歯破折のリスクが高くなります。なぜなら上の前歯が出過ぎる状態となることで、転倒時に上の前歯を打つ可能性が高まるためです。

骨格性上顎前突を放置すると転倒する以外にも、スポーツ時の身体接触などで前歯破折のリスクが高まるといえます。
歯の定期検診などで骨格性上顎前突と診断された場合には、速やかに矯正治療を検討することがおすすめです。

骨格性上顎前突の治療法

骨格性上顎前突の治療法

ここからは、骨格性上顎前突の治療法を子どもの場合と大人の場合に分けて説明します。

子ども

子ども

子どもの場合の骨格性上顎前突の治療は、矯正装置を使用して矯正する方法と、抜歯と矯正装置を併用する方法がメインです。
大人の場合の治療法と比べると、一般的には身体的・経済的な負担が少ない場合が多いといえます。
矯正装置もワイヤーだけでなく、上顎骨の発達を抑制するためのヘッドギアなどを使用する場合があります。

また単に矯正装置による矯正だけでなく、口まわりの筋肉をトレーニングすることで顎の発達を正しく促進することも矯正治療法の1つです。

トレーニングを組み合わせた治療法は、顎の発達途中である子どもの場合に有効な方法といえます。
大人に比べると、矯正の治療期間も短く済む可能性があるため、子どものうちに矯正治療を検討しましょう。

大人

大人の場合骨格性上顎前突の治療法は、矯正装置を使用した治療法の他に、抜歯と外科手術を併せた方法があります。
子どもの場合と比べると、顎骨の成長が終わっているために、より身体的負担のかかる治療方法が必要な場合が多いです。

特に外科手術では、顎骨を削ることによって上顎が出過ぎている症状の改善を図るため、身体的負担が高いといえます。
しかし、大人になってから骨格性上顎前突と診断される場合もあります。そのように骨格性上顎前突でお悩みの方は、まずは歯科医師に相談してみましょう。

ただし矯正治療には、治療中に虫歯や歯周病のリスクが高まるなどのデメリットもあるため、しっかりと相談した上で決断することをおすすめします。

下記のリンクから、インターネットで無料相談をご予約いただけます。ぜひお気軽にご相談ください。

無料矯正相談Web予約はこちら

骨格性上顎前突の治療の注意点

骨格性上顎前突の治療の注意点

ここからは、骨格性上顎前突の治療の注意点を3点挙げて説明します。

医師の指示を守る

骨格性上顎前突の治療の注意点の1点目が、医師の指示を守ることです。骨格性上顎前突の治療では、矯正装置を使う場合があります。
矯正装置による治療は、短期間で済むものではありません。治療期間は、1年以上の長期に渡る可能性があります。

治療が正しく進められているか、定期的に歯科医師の診察を受ける必要があり、その際医師の指示を守ることが重要です。
歯科医師の指示を守らなかった場合は、治療が中断する場合も考えられます。歯科医師の指示に疑問がある場合は、相談することで疑問を解消しましょう。

舌癖や態癖を直す努力を

骨格性上顎前突の治療の注意点の2点目が、舌癖や態癖を直す努力をすることです。
たとえ骨格性上顎前突の治療が完了しても、舌癖や態癖がある人は、後戻りする可能性があります。
舌癖は具体的には舌で歯を押し出そうとする癖で、食べ物を飲み込む際に歯を押し出す力が強まります。

態癖とは歯並びに悪影響を与える生活習慣の総称です。具体的には口呼吸や頬杖、爪噛みや指しゃぶりなどが該当します。
骨格性上顎前突の治療を進める場合は、併せて舌癖や態癖を直す努力をしましょう。舌癖や態癖を直すことで後戻りを防げる可能性が高まります。

抜歯や外科手術が必要な場合も

抜歯や外科手術が必要な場合も

骨格性上顎前突の治療の注意点の3点目が、抜歯や外科手術が必要な場合もあることです。
軽度な骨格性上顎前突の場合、矯正装置の使用だけで症状が改善する可能性があります。

しかし重度の骨格性上顎前突では、抜歯をすることや外科手術によって顎骨を削らないと症状が改善しない場合もあるため、検討が必要です。

特に大人になってからの矯正治療では、より身体的な負担が大きな治療法が必要な場合が多いといえます。
骨格性上顎前突の矯正治療を検討する際は、抜歯や外科手術まで必要かどうかを歯科医師に診察してもらうことによって、確認しましょう。

骨格性上顎前突は早期治療が大切

骨格性上顎前突は早期治療が大切

骨格性上顎前突は、大人になってからでも矯正治療を受けることができます。
しかし、顎骨の発達途中である段階で早期に矯正治療を受けることで、身体的な負担と経済的な負担を軽減できる可能性が高いです。
なぜなら発達途中の顎骨は矯正装置を使うことや口まわりのトレーニングによって、発育を抑制できる可能性があるためです。

もちろん症例によってケースバイケースですが、成長途中の子どもの段階で矯正治療を受けることは、大人になった段階で受ける矯正治療に比べて負担が少ない場合が多いといえます。
もし、歯科医から骨格性上顎前突と診断された場合には、できる限り早期の矯正治療を検討しましょう。

出っ歯の悩みは信頼できる歯科医に相談しよう

出っ歯の悩みは信頼できる歯科医に相談しよう

ここまで記事を読んで、骨格性上顎前突のことを理解できたでしょうか。骨格性上顎前突は、放置することで見た目の問題だけでなく、さまざまなリスクがあります。

骨格性上顎前突と診断された場合に、根本的に改善を図るには矯正治療が必要な場合が多いです。
骨格性上顎前突に限らず、出っ歯で悩んでいる方は信頼できる歯科医に相談することで、改善の可能性を探るとよいです。

下記のリンクから、インターネットで無料相談をご予約いただけます。ぜひお気軽にご相談ください。

無料矯正相談Web予約はこちら

まとめ

まとめ

この記事では、骨格性上顎前突の特徴や原因、治療法や注意点について解説してきました。骨格性上顎前突で悩んでいる方は、そのリスクを把握することから始めましょう。

リスクを把握して、必要であれば矯正治療を検討しましょう。もちろん身体的な負担や経済的な負担も伴うため、事前の情報収集が大切です。

歯性上顎前突と骨格性上顎前突でも治療方法が異なることがあります。出っ歯で悩んでいる方は、まず歯科医師の診察を受けて診断してもらうことがおすすめです。
子どもの矯正治療を検討されている方は、早期の治療が鍵となるため、定期的な歯科検診が必要といえます。




監修者:銀座青山You矯正歯科グループ 理事長・総院長 青山健一

理事長・総院長 青山健一 1965年 広島県呉市生まれ
1990年 広島大学歯学部卒業
1992年 南青山デンタルクリニック開院
2001年 医療法人社団 健青会 設立
2011年 日本で初めての「部分矯正専門医院」のYou矯正歯科を開設
2021年 You矯正歯科 池袋西口医院開設
2021年 You矯正歯科 広島紙屋町医院開設(銀座、青山等で9医院開院中)
▼総院長ブログ「幸せってなぁに?」もご覧ください。

部分矯正専門医院 You矯正歯科医院グループ

銀座医院
青山医院
新宿医院
渋谷医院
池袋東口医院
池袋西口医院
横浜医院
広島駅前医院
広島紙屋町医院
便利でお得なデンタルローン(分割払い)
矯正モニター募集中
理事長 青山健一著書一覧

無料矯正相談Web予約はこちら

-矯正全般
-, ,

© 2024 部分矯正ドットコム

無料矯正相談Web予約 資料請求&小冊子お申し込み オンラインでの矯正相談 画像でのメール相談 メールでのお問い合わせ