前歯のぐらつきの原因を歯科医が解説|治療方法や歯列矯正との関係もご紹介します

【監修:青山健一】

前歯のぐらつきの原因を歯科医が解説|治療方法や歯列矯正との関係もご紹介します

歯磨きをしていたら、なんとなく前歯がぐらつくということがあります。前歯がぐらつくと食事をうまく噛めず、結局奥歯などで噛むことになってしまいます。
そうなると奥歯や顎の骨に負担がかかり、筋肉や骨が疲れてしまうため、気を付けなくてはなりません。

そのようなことにならないためにも、前歯のぐらつきの原因や治療方法、歯列矯正との関係までを詳しく解説していきます。
この記事を参考に、前歯のぐらつきが気になるという人は歯科医を受診してみてください。

前歯のぐらつきの原因

前歯のぐらつきの原因

そもそも、なぜ前歯がぐらつくのかを知っておきましょう。前歯がぐらつく原因は、歯ぎしりの影響・噛み合わせ不良・歯周病の進行・歯列矯正の影響などが考えられます。

それぞれどういったことなのか、ひとつずつ詳しく解説していきます。前歯のぐらつきが気になるようなら、専門の歯科医院を受診してみてください。

歯ぎしりの影響

歯ぎしりをするということは、それだけ強い力が歯にかかっているということです。そのため、歯ぎしりでこすれる歯には必要以上に力がかかっている可能性があります。

歯ぎしりが酷くなってくると、歯が力に耐えきれずぐらついてくることがあるため、気を付けなくてはなりません。
歯ぎしりは無意識にしていることが多いですが、まずは歯科医に相談するようにしてみてください。

噛み合わせ不良

噛み合わせ不良

噛み合わせが悪くて、前歯がぐらつくことがあります。なぜ噛み合わせが悪いだけでぐらつくのかといえば、特定の歯だけに強い力がかかるからです。
噛みやすいからと同じ歯ばかりで噛んでいると、強い力がその歯に集中してしまいます。

そのためだんだん歯がぐらついてきて、酷くなると歯が抜けてしまうこともあるため注意が必要です。
同じ歯ばかりで噛んでしまう状態は、噛み合わせが悪いと考えられます。

対処法としては、できるだけ他の歯でも意識して食べ物を噛むようにすることで、少しは歯のぐらつきを抑えることも可能ですが、歯科医に相談することが一番です。

歯周病の進行

歯周病が進行してくると、前歯がぐらつくことがあります。歯周病は、歯茎が炎症を起こして腫れたり出血したりする病気です。
しかし、歯周病が進行してくると歯周組織が壊れてきます。歯を支える骨がもろくなり、酷くなると骨が溶けてしまって歯を支えきれなくなってしまいます。

そのため、前歯に限らず歯周組織が壊れてきた部分の歯がぐらついてしまうわけです。
さらに進行してしまえば歯が抜けてしまう可能性もあるため、早めに歯科医院を受診してください。

歯列矯正の影響

歯列矯正中に、歯がぐらつくことがあります。ただし、歯列矯正中であれば、ぐらぐらしても正常な反応であることがほとんどのため、それほど心配する必要はありません。

そもそも、歯列矯正は歯を動かすために行っています。歯が動くということは歯を支えている歯周組織が変化して、歯を支えている骨を動かしているためぐらぐらするのは当然です。

矯正装置を使うことで、なおさら歯のぐらぐらが感じられるかもしれませんが、歯の移動が終わって矯正治療が終了すれば歯のぐらつきは治まります。

前歯のぐらつきによるリスク

前歯のぐらつきによるリスク

前歯が多少ぐらつくのは、よくあることです。しかし、大きくぐらつく場合には注意が必要です。前歯がぐらつくことで起こるリスクは、いくつかあります。

前歯がぐらつくと、食べ物を噛みにくくなります。うまく噛み切れず、他の歯に負担がかかってくる可能性も考えられるため、注意が必要です。

前歯がぐらついたまま放置しておくと、食べ物を噛むたびに痛みを感じるようになります。
痛みを感じてなお放置しておくと歯が抜けてしまうことも考えられるため、早めの受診を心がけましょう。

前歯のぐらつきで受診するタイミング

前歯のぐらつきで受診するタイミング

前歯がぐらついている気がするけれど、いつ受診すればいいのか、そもそも受診が必要なのかがわからないという人も少なくありません。
前歯のぐらつきと同時に、歯茎からの出血があるという場合には歯科医院を受診してください。
また、歯茎が腫れている・膿んでいる・歯茎がある場所に歯が見えているなどの症状があれば、すぐに受診する必要があります。

前歯のぐらつきの治療方法

前歯のぐらつきの治療方法

前歯のぐらつきは、治療ができるかどうかが問題です。前歯がぐらついたままでは、さまざまなリスクがあるからです。
前歯の治療方法としては、暫冠固定・インプラント・ブリッジがあります。

そのほか、噛み合わせが原因なら歯列矯正をすることで治る可能性もあるため、事前にしっかり検査してみることが大切です。
症例にもよりますが治療自体は可能なため、まずは歯科医院を受診してみてください。

暫冠固定

前歯がぐらぐらしているときの治療方法の一つとして「暫冠(ざんかん)固定(こてい)」があります。
暫冠固定とは、ぐらぐらしている歯としっかりしていてぐらついていない歯を一緒に固定することで、ぐらついている歯が物を噛む力に耐えられるようにする治療方法です。

固定する方法は接着性レジンやワイヤーなどいくつかありますが、暫冠という名の通りしばらくの間固定するだけです。
ある程度状態が安定したら、根本的な治療を行うことになります。

インプラント

インプラント

歯科インプラントとは、顎の骨にチタンやチタン合金といった体に埋め込んでも害のない金属を使って歯の根っこを人工的に作り、顎の骨に埋め込む手術です。
その人工的に作られた根の上に連結部品を取り付けて、義歯を被せます。

義歯にはセラミックやジルコニアといった、天然の歯と変わらぬ見た目の素材を使用することで、一見すると義歯とわからない見た目にできるのも特徴です。
ただし、保険適用外の手術になるため、高額な費用が必要になります。

インプラントはだれにでも適用できるわけではなく、顎の骨が丈夫でない人や状態が悪い人には施術できないこともあるため、歯科医に相談してみてください。

ブリッジ

ブリッジは、ぐらついて抜けた歯の両隣の歯を削って、橋渡しをするように歯をつなぎ合わせた歯冠を取り付ける手法です。
両隣の歯の根がしっかりしていれば問題ありませんが、どちらもぐらついているようなら施術はできません。
治療期間が短いのがメリットであり、わずか1ヶ月程度で治療が終了します。

ただし、5年間程度で交換が必要になります。デメリットとしては、土台にしている健康な歯に余分な負担がかかってしまう点です。
保険が適用できる場合と適用できない場合があるため、歯科医院で相談してみてください。

噛み合わせが原因なら歯列矯正

歯がぐらつく原因が噛み合わせにあるなら、歯列矯正で治療することが可能です。
歯列矯正によって噛み合わせを治すことで、歯並びが美しくなるうえにぐらついている歯ばかりで噛むことがなくなり、次第に良くなっていきます。

歯列矯正には、ワイヤー矯正・マウスピース矯正・セラミック矯正などさまざまな方法があり、それぞれ対応できる症例があります。
どの矯正方法が合うのかを、信頼できる専門の歯科医院に相談してみてください。

歯のぐらつきを治療するときの注意点

歯のぐらつきを治療するときの注意点

歯のぐらつきを治療するときには、いくつかの注意点があります。注意点を理解しておくことで、自分に合った治療方法を見つけられます。

治療の際の注意点としては、対応できないケースがある・ぐらつきの原因を取り除く必要があるの2点です。それぞれどういったことなのかを、詳しく解説していきます。

対応できないケースがある

歯のぐらつきを治療する場合、対応できないケースがあります。治療方法にもよりますが、歯周病が進行しすぎている場合は対応できないです。

たとえば、歯周組織が壊れている・骨がもろくなっている・溶けてきているなどの症状がある場合には、インプラントのような骨に人工の根を入れる方法は使えません。
ブリッジに関しても、欠損した歯のまわりの歯の根がぐらついている可能性が高く、土台として使うことが難しいと考えられます。

基本的には土台となる歯周組織や骨がしっかりしていなければ、歯のぐらつきを治療することは難しくなるため、早めの治療を心がけましょう。
歯がぐらつく原因にもよりますが、歯周病のような進行する症例の場合は、とくに早期の治療が求められます。

ぐらつきの原因を取り除く

歯のぐらつきを治療する際に気を付けたいのは、ぐらつきの原因を取り除くという点です。ぐらつきを治療する方法はいくつかありますが、原因によって治療方法が変わってきます。

そのため、たとえインプラントを希望しているとしても、原因が噛み合わせであるならインプラントではなく歯列矯正をしたほうがいいということもあります。
原因と治療方法は、専門の歯科医とよく話をして納得してから治療にかかりましょう。

歯列矯正と前歯のぐらつきとの関係性

歯列矯正と前歯のぐらつきとの関係性

歯列矯正をしている最中に、前歯がぐらつくのはよくあることです。
歯列矯正をするということは、歯を必要な位置まで移動するということであり、そのためにぐらぐらしてしまうのは仕方のないことといえます。

もし全くぐらつきもしないというのであれば、むしろそのほうが問題があるかもしれません。
もちろん抜け落ちるほどにぐらつく・かなりぐらついて不安ということであれば歯科医に相談してみるのもおすすめです。

不安を抱えたままでいるのはストレスにもなるため、できるだけ相談して不安を取り除いておきましょう。
とはいえ、歯列矯正中に前歯がぐらついても、そこまで気にする必要はありません。

前歯のぐらつきは歯科医に相談しよう

前歯のぐらつきは歯科医に相談しよう

歯列矯正をしているわけでもないのに前歯がぐらつく、というときには歯科医に相談してみてください。
歯茎や歯の根に問題がある場合もあり、放っておいても悪化するだけでよくはなりません。無料相談ができる歯科医院もあるため、早めに相談するのがおすすめです。
とくに歯茎から出血がある・前歯のぐらつきで痛くて物が噛めないなどの症状があるなら、できるだけ早く受診してみてください。

まとめ

まとめ

前歯のぐらつきは、ちょっとくらいなら大丈夫、と放置してしまうこともよくあります。
しかし、場合によっては歯が抜ける可能性も考えられるため、できるだけ早めの受診を心がけましょう。
信頼できる歯科医に受診して治療をすることで、歯を失ってしまうという事態を避けることもできます。




監修者:銀座青山You矯正歯科グループ 理事長・総院長 青山健一

理事長・総院長 青山健一 1965年 広島県呉市生まれ
1990年 広島大学歯学部卒業
1992年 南青山デンタルクリニック開院
2001年 医療法人社団 健青会 設立
2011年 日本で初めての「部分矯正専門医院」のYou矯正歯科を開設
2021年 You矯正歯科 池袋西口医院開設
2021年 You矯正歯科 広島紙屋町医院開設(銀座、青山等で9医院開院中)
▼総院長ブログ「幸せってなぁに?」もご覧ください。

部分矯正専門医院 You矯正歯科医院グループ

銀座医院
青山医院
新宿医院
渋谷医院
池袋東口医院
池袋西口医院
横浜医院
広島駅前医院
広島紙屋町医院
便利でお得なデンタルローン(分割払い)
矯正モニター募集中
理事長 青山健一著書一覧

無料矯正相談Web予約はこちら

-矯正全般
-,

© 2024 部分矯正ドットコム

無料矯正相談Web予約 資料請求&小冊子お申し込み オンラインでの矯正相談 画像でのメール相談 メールでのお問い合わせ