歯列矯正で抜歯すると小顔になるのか医師が解説|小顔になりやすい人の特徴もご紹介

【監修:青山健一】

歯列矯正で抜歯すると小顔になるのか医師が解説|小顔になりやすい人の特徴もご紹介

「歯列矯正は小顔効果がある」「小顔にしたいから、歯列矯正の抜歯をしたい」とお考えの方は少なくありません。
確かに、歯列矯正での抜歯によって小顔になる人はいます。

しかし、本来歯列矯正は、小顔になるための治療ではありません。また、歯列矯正を行っても小顔効果が期待できない人もいます。
今回は、歯列矯正の抜歯で小顔になるのか、ならないのか、もしも小顔になる場合には、小顔になりやすい人はどのような人かを解説していきます。

歯とフェイスラインの関係性

歯とフェイスラインの関係性

人の顔は左右対称であるほど美しいとされています。それは、目や鼻の位置だけではありません。
フェイスラインが左右対称であるところもポイントになります。フェイスラインには骨格のほか、歯の噛み合わせも関係していることをご存知でしょうか。

  • 歯並びが悪い
  • 1本1本の歯の高さが違う
  • 被せ物や詰め物の高さが合わない

これらは噛み合わせを悪くするもとです。
噛み合わせが悪いと無意識のうちに一部の歯でばかり噛んでしまい、顎に余計な力が加わることになります。

これを食事のたびに行うのは、顎の筋肉をトレーニングしているのと同じことです。
結果として顎の筋肉のつき方に偏りが出るほか、発達した筋肉でエラが張ったようになります。これが、フェイスラインを歪ませる要因の1つです。

しかし、歯列矯正治療や噛み合わせを正しくする治療を行うと、バランスよく全体の歯を使えるようになります。
すると、顎の筋肉を鍛えすぎることがなくなるため、フェイスラインが改善されるというわけです。歯の噛み合わせが合っているかどうかは、歯科医に相談しましょう。

下記のリンクからは、インターネットでの矯正相談をご予約いただけます。噛み合わせが気になるという方はお気軽にご相談ください。

無料矯正相談Web予約はこちら

歯列矯正の抜歯そのものに小顔効果があるわけではない

歯列矯正の抜歯そのものに小顔効果があるわけではない

歯列矯正は、歯並びを正しい位置に整え噛み合わせを正しくするための治療です。小顔にするのを目的とした治療ではありません。
歯列矯正では親知らずを抜くことがあります。親知らずは最も奥にある大きな歯です。

横向きや斜めに生えてくると、全体の歯並びや噛み合わせに影響するほか、歯磨きがしづらく虫歯になるリスクが高まります。
そのため抜歯を行い歯並びを整えますが、これをすると骨格や顎の形に変化が生まれます。これが、抜歯が小顔効果に関係しているといわれる理由です。

美容整形では、顎の骨を直接削って小さくすることがあります。しかし、歯列矯正治療での抜歯は骨を削る治療ではありません。
抜歯そのものに小顔効果があるわけではなく、誰もが小顔になるとも言い切れないものです。また、小顔効果だけを期待しての抜歯は行いません。

歯列矯正中に小顔になったと感じる要因

歯列矯正中に小顔になったと感じる要因

本来歯列矯正は、小顔に直結した治療ではありません。しかし、歯列矯正をしたおかげで小顔になった、フェイスラインがすっきりしたと感じることがあります。
これは次の要因によるものです。

間食が減ることによるダイエット効果

間食が減ることによるダイエット効果

歯列矯正をすると、間食が減ることがあります。
これは矯正装置を装着したことで歯磨きに手間がかかることや、いつもより気軽に食べ物を摂らなくなる傾向があるためです。

歯列矯正を行っているため、間食を摂ってはならないというわけではありません。
しかし、矯正装置がワイヤーなら歯磨きやお手入れに気を使うことになります。マウスピースなら物を食べるたびに外さなければなりません。

学校や職場でチョコレートやグミ1つを口に入れたことで、手間のかかる歯磨きや、矯正装置の着脱をするのは面倒だと感じる人も多いです。
すると自然と間食が減り、ダイエット効果につながります。歯列矯正をしていると小顔になるといわれるのはこのためです。

抜歯後に顎の筋肉が落ちる

歯列矯正で親知らずを抜歯すると、一番奥の歯が無くなることになります。
すると、噛むときに必要以上の力が顎にかからなくなり、顎の筋肉がだんだんと落ちていきます。
また、歯並びや噛み合わせが正しくなることで、顎への負担を軽くすることが可能です。

片側だけで噛むことがなくなり、かかる負荷が減るため顎の筋肉が発達するのを抑えられます。
小顔になるのは余計な筋肉が落ち、筋肉の発達を抑えられるためです。

歯列矯正治療での抜歯による骨格への影響

歯列矯正治療での抜歯による骨格への影響

歯列矯正治療での抜歯は、骨格にも少なからず影響を与えるものです。骨格にどのような変化が起こるのかみていきましょう。

顎の骨が吸収される

抜歯すると、歯が無くなった部分の骨は吸収され痩せていきます。
歯列矯正治療では、親知らずを抜歯します。親知らずのまわりにあるのは、顎の骨や頬骨といった大きな骨です。
親知らずを失ったことで大きな骨が吸収され痩せていくため、顔の骨格自体がほっそりとしていきます。

フェイスラインがすっきりする

親知らずの抜歯をすると顎の骨が痩せていきます。さらに噛み合わせの改善は、顎の筋肉のつき方をだんだんと変化させていくものです。
骨と筋肉両方が改善されるため、角ばったフェイスラインが緩やかになる可能性があります。

また、出っ歯や下顎が出ている場合でも歯列矯正で期待できる効果があります。それは、横から見たフェイスラインの変化です。
前歯が収まり、下顎の形が変化すると、鼻の先と顎を結ぶ線のなかに唇が入り横顔にEラインができます。
歯列矯正治療の抜歯でフェイスラインがすっきりとした印象に変わるのはこのためです。

顎の骨格に影響する悪習慣

顎の骨格に影響する悪習慣

顎の骨格は、フェイスラインを大きく変えるものです。歯と顎の骨格はつながり合っているため、歯の動かし方によってはフェイスラインを変化させてしまいます。
顎の骨格に影響する悪習慣には、下記の3点が挙げられます。

歯ぎしり

歯ぎしり

歯ぎしりは、上下の歯を噛み合わせて左右にギリギリと動かすことです。
睡眠中、無意識に行われることであるため、自分では気がつかないかもしれません。歯科検診で歯の状態を診てもらって、初めて気づく場合も多いです。

歯ぎしりがくり返されると顎の筋肉に大きな負担がかかり発達した結果、顎が大きくなります。また、歯がすり減ったり、欠けてしまうこともあります。

歯ぎしりの原因ははっきりとはわかっていません。しかし、ストレスや歯の噛み合わせの問題、飲酒や喫煙といった生活習慣が関係していると考えられています。

食いしばり

食いしばりは歯をグッと噛みしめることです。
食いしばりも睡眠中に無意識に行っていることで、自分ではなかなか気づけません。音もしないため、誰かが隣に寝ていたとしても気づかないことが多いです。
朝起きたとき、顎がだるい・疲れた感じがする場合は、食いしばりをしている可能性があります。

食いしばりでは、体重の3倍ほどの力が加わることがあるとされています。この力がかかることで発達するのは咬筋(こうきん)です。
咬筋を鍛えてしまっていることで、顎が大きくエラが張ったようになります。

片噛み

片噛み

片噛みは、左右どちらかの片側の歯だけで噛むことです。噛み合わせが悪いと、片側でしか食べ物を噛み砕くことができません。
また、歯の治療中に片側しか使えなかったことで、片側だけで噛むのが癖になってしまうことがあります。

普段食事を口に運ぶとき、左右の歯と噛み方を意識することはあまりありません。しかし片噛みを続けていると、片側の咬筋だけが鍛えられ発達します。
これが左右の顎のバランスを崩し、フェイスラインを歪ませる要因になります。

歯列矯正の抜歯で小顔になりやすい人の特徴

歯列矯正の抜歯で小顔になりやすい人の特徴

歯列矯正の抜歯は、小顔効果だけを目的にしたものではありません。また、誰もが小顔になるというわけでもありません。
歯列矯正の抜歯で小顔効果が期待できる人とはどのような人か解説していきます。

エラ・頬骨が張っている

エラ張りは下の親知らず、頬骨の張りは上の親知らずを抜歯することで、小顔効果が期待できます。
これは、下にある親知らずは下顎の骨と、上の親知らずは上顎の骨や頬骨とつながっているためです。

抜歯で親知らずを失うと、顎の骨や頬骨はだんだんと吸収され痩せていきます。
その結果、エラの骨や頬骨といった大きな骨が目立たなくなるため、顔が小さくなったように見えます。

顎の筋肉が張っている

咬筋が発達していることで顎が張っている場合は、筋肉が落ちることでフェイスラインが整います。
歯をグッと噛みしめたとき、下顎の外側に硬く出っ張る筋肉があります。これが必要以上に発達してしまった咬筋です。

歯列矯正の抜歯をすると噛み合わせがよくなり、顎に負担をかけずに食事ができます。
咬筋の発達を抑え、不要になった咬筋もだんだんと落ちていくため、顎の張りが減少します。

顔の歪みが生じている

歯並びが原因で顔に歪みが生じている場合は、歯列矯正を行うことでフェイスラインのバランスを整えられます。
顔に歪みが生じる原因の1つは歯並びの悪さです。噛み合わせが悪いと、片噛みになりやすく顎に大きな負担をかけることになります。

歯列矯正は、歯をあるべき位置に収めるための治療です。噛み合わせを改善することで左右の歯でバランスよく噛めるようになり、顎にかかる負担が軽くなります。
フェイスラインの改善のほか、左右の目の位置や口角の高さ、ほうれい線などのバランスが整う効果についても期待できます。

歯列矯正の効果を知りたいなら歯科医院に相談

歯列矯正の効果を知りたいなら歯科医院に相談

歯列矯正での抜歯は、結果として小顔効果になることはあります。しかし、誰もが小顔になれるかというと、そうではありません。顔立ちや歯並びには個人差があります。

生まれつきの骨格が大きい、バランスが取れていないという場合は、歯列矯正では改善しない可能性もあります。
また、劇的に小顔になるかというと、期待したほどではない場合がほとんどです。

一方、親知らずが横向きや斜めに生えてきてしまった、将来的に虫歯になるリスクがあるという場合は、抜歯による治療が必要です。
さらに歯並びが悪い場合でも歯列矯正治療は必要となります。

歯が悪ければ、食べることができません。歯の健康は生命を守ることに直結するものです。小顔効果に限らず、歯列矯正の効果については歯科医院に相談しましょう。

下記のリンクからは、インターネットでの矯正相談をご予約いただけます。歯列矯正治療について気になることがある方は、お気軽にご相談ください。

無料矯正相談Web予約はこちら

まとめ

まとめ

歯列矯正の抜歯は、小顔効果を期待して行う治療ではありません。しかし、結果として小顔効果がついてくる場合もあります。
歯列矯正の本来の目的は、歯並びを整えることです。

抜歯後の骨格や顎の筋肉が変化するのは、身体のメカニズムによって結果的に得られるメリットともいえます。
小顔効果はその1つです。小顔になるほかにも、肩こりや頭痛が改善するというケースもあります。歯は思いもよらないところとつながっています。

歯は生活習慣の中で、知らない間に形や状態位置が変化するものです。
小顔効果だけにとどまらず、身体の健康についても歯科医に相談してみることをおすすめします。




監修者:銀座青山You矯正歯科グループ 理事長・総院長 青山健一

理事長・総院長 青山健一 1965年 広島県呉市生まれ
1990年 広島大学歯学部卒業
1992年 南青山デンタルクリニック開院
2001年 医療法人社団 健青会 設立
2011年 日本で初めての「部分矯正専門医院」のYou矯正歯科を開設
2021年 You矯正歯科 池袋西口医院開設
2021年 You矯正歯科 広島紙屋町医院開設(銀座、青山等で9医院開院中)
▼総院長ブログ「幸せってなぁに?」もご覧ください。

部分矯正専門医院 You矯正歯科医院グループ

銀座医院
青山医院
新宿医院
渋谷医院
池袋東口医院
池袋西口医院
横浜医院
広島駅前医院
広島紙屋町医院
便利でお得なデンタルローン(分割払い)
矯正モニター募集中
理事長 青山健一著書一覧

無料矯正相談Web予約はこちら

-矯正全般
-,

© 2024 部分矯正ドットコム

無料矯正相談Web予約 資料請求&小冊子お申し込み オンラインでの矯正相談 画像でのメール相談 メールでのお問い合わせ